新生児フォト
みなさまこんばんは*
さてさて、本日は『ニューボーンフォトを依頼する前に知っておきたいこと』です。
日本でもニューボーンフォトの認知度が上がり、InstagramやFacebookでもよくニューボーンフォトを見るようになった今日この頃、
赤ちゃんが産まれたら、ニューボーンフォトを撮りたいなぁと思っている方も多いのではないでしょうか?
そんなみなさまは、ニューボーンフォトが撮影できる、スタジオ等をお探しかもしれません。
ただ、依頼する前に、スタジオ(カメラマン)を選ぶ基準を知っておくべきです!
それの基準とは?何かと言うと、
ニューボーンフォトは産まれてすぐの繊細な赤ちゃんを撮影することになるので、新生児に対する経験や知恵・技術が非常に求められる撮影になります。
その為、
依頼するスタジオ(カメラマン)が新生児についてどれ程の知識と経験があるか、また、ニューボーンフォト撮影の実績がどれくらいあるのか?を依頼の基準にする必要があります。
具体的には、撮影実績やギャラリーページの充実度等をチェックする必要があります。
何故こんなことを書くかというと、
業界的な話になりますが、
カメラマンとは資格の無い仕事なので、デジタル一眼レフ等が普及した以降、フィルムの時代よりも写真が撮りやすくなり、カメラマンと言えど、名ばかりのヒトが増えているからなのです。
また、プロカメラマンといえども、子供の撮影はたくさんしたことがあるけれども、新生児の撮影は未熟なプロカメラマンは多くいるからなのです。
新生児の撮影は、単に赤ちゃんを撮るのでは無く、産まれて間もない繊細な赤ちゃんの写真を撮ること
だからこそ、しっかりとスタジオ(カメラマン)を選ぶ基準を持ち、
その時にしか無い、新生児の可愛い写真を残していただけると嬉しいです。
今日の知識がニューボーンフォトご検討中のみなさまのご参考になれば幸いです*
本日もご愛読誠にありがとうございます*